
ユーザのリアルな評価で製品を比較できる、ビジネス向け IT 製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview(アイティレビュー)」(提供:アイティクラウド株式会社)が、ITreview Grid Award 2021 Spring を発表しました。Claris FileMaker は、前回に続き、ローコード開発部門を含む 5 部門で「Leader」 に選出されました!
- ローコード開発部門
- Web データベース・ノンプログラミング部門
- IDE(統合開発環境)部門
- モバイルアプリ開発部門
- ワークプレイス・イノベーション・プラットフォーム部門
このうち、「ローコード開発」および「Web データベース・ノンプログラミング」の 2 部門は前回初めて選出され 2 期連続、その他の 3 部門は ITreview Grid Award 2019 Fall 以降 6 期連続の受賞となりました。
なお、今回の受賞を記念して、Claris FileMaker のレビューを期間内に投稿し掲載されると、先着 20 名の方に Amazon ギフト券が贈呈されるキャンペーンが今日から ITreview で始まりました。詳細はこちらをご覧ください。
ITreview Grid とユーザーの高満足度の称号である Leader とは
ITreview では、集まったリアルユーザのレビューをもとに、顧客満足度や市場での製品認知度が把握できる独自の四象限マップ「ITreview Grid」を展開しています。今回発表された「ITreview Grid Award 2021 Spring」では、ITreview に集まった約 4.3 万件のレビューをもとに、顧客満足度と認知度の双方が優れた製品を「Leader」として表彰、バッジが発行されています。ITreview の Leader は、既に多くの利用者から支持を得ている証であり、名誉ある称号とされております。 Award の詳細は下記専用ページもご参照ください。URL:https://www.itreview.jp/award/2021_spring.html
Claris FileMaker のリアルユーザからの評価は?
Claris FileMaker の満足度は、星 5 つのうち平均 4.1 (2021 年 4 月13 日現在) と、ユーザのみなさんから高く評価いただいていることがわかります。

Claris FileMaker の満足度は、星 5 つのうち平均 4.1
実際に評価されているポイントとしては、以下の 3 点が多く挙げられています。
- 開発・導入の敷居の低さ(非エンジニアでも習得が容易、短時間で開発可能)
- 後から変更できる(アジャイル性)
- 高度な機能も実装できる(ノーコード/ローコード〜プロコードまで)
プロの開発者でなくても、ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作で構築することができ、他のツールに比べて容易、かつ短期間で習得、導入ができる点が評価されています。
また、他のローコード開発ツールでは、いざ機能を拡張しようとすると、高度な技術や追加費用が求められる場合があるのに対し、FileMaker は高度な機能を実装する際にも追加費用がかからず、ハードルが低いことが挙げられていました。運用しながら開発、拡張できるアジャイル性も重要な評価ポイントの一つでした。
こうした 製品特性を活かし、ビジネスの現場でご利用いただくことにより、業務の効率化、生産性の向上、災害時の高速開発・運用開始、無駄の排除による利益率向上など、ビジネスや医療の現場における課題の解決とビジネスの成長に Claris FileMaker が貢献した、というユーザのみなさんのお声をいただけたのは、大変光栄で嬉しいことです。
実際に投稿されたレビューをいくつかご紹介します。(原文のまま掲載)
- 業界ではアクセスが一般的ですが、アクセスはかなり勉強してからでないと使えないのに対してこれは、直感的に使え、かつよほどの設計ミスがない限り、後から修正が効く点がよい。
- 矛盾のない統計処理や金銭管理など、エクセルでは見落としがちなデータの矛盾点がはっきりと見え、結果としてそれが時短ツールになる点が素晴らしい。
- EXCELでデータを管理していましたが、この製品を利用し簡単にデータベース化でき管理が大変楽になった。 使用も簡単にドラック&ドロップで出来使いやすく感じた。
- マイクロソフトのワードやエクセルからの取り込みが手間なくでき、煩雑だったデータベース化が手軽にできるようになりました。また人的・物的管理も簡略化できたため業務の効率が格段にあがり生産性も大幅にアップしました。
- 災害時に基幹システムが使用不可の状況に陥りました。その際、FileMaker で暫定的なシステムを突貫工事で作成し臨機応変に開発実行出来ました。開発速度と柔軟性が最大の魅力です。
- やはり安価でプログラム知識がないユーザーでも少し勉強すれば各部署単位で任意にカスタマイズ作成できるのが良いです。 特に帳票系はMicrosoftのAccessでは工数がかかるので、その辺楽出来て嬉しいです。
- 汎用的なシステムと違い、項目追加や機能の追加も自分たちでできるので、やりたいことをシステム化することができます。
- 短期間で基本的なスキルを習得することが出来ます。そして必要最低限のわずかなスキルでもデータベースを作ることが可能です。最大の魅力はスキルレベルの限界がとても高く、使用者に利益をもたらす素晴らしいソリューションを作ることが可能です。
ITreview Grid(四象限マップ)を見てみると
今回、5 部門で Leader を受賞した FileMaker ですが、そのうち「モバイルアプリ開発部門」の Grid を見てみると、6 期連続で Leader を受賞していることもあり、認知度、満足度ともに高位置にランキングされています。

モバイルアプリ開発部門の ITreview Grid (2021 年 4 月現在)
ITreview での Claris FileMaker のユーザーレビューはこちらからご覧いただけます。
また、ITreview では、常時ユーザからの投稿を募集していますので、この記事をお読みいただいた FileMaker ユーザのみなさんも、ぜひレビューを投稿してください。
今なら Amazon ギフト券がもらえるキャンペーンも実施中です。
FileMaker の実際の活用事例は、Claris のお客様事例ページや、本ブログに掲載の事例、Claris 公式 Youtube チャンネルでご紹介しています。さまざまな業界で、さまざまな業務に利用されている FileMaker の事例をご覧いただき、利用シーンのイメージを膨らませていただければ幸いです。
*ITreview ロゴ、受賞カテゴリ、ユーザレビューの出典元 URL:https://www.itreview.jp